階段 事例集

これまでの階段の施工実績をまとめています。

場所ごとに見る|階段

階段 事例集

足元を優しく照らしてくれる階段の照明。

画像のみを表示全 61 枚中 1 枚目を表示Next ≫
階段 事例集

テレビ裏に配置したリビング階段。

 小さな窓は光と風を届けてくれます。

画像のみを表示全 61 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

インテリアの様におしゃれで開放感を損なわないアイアン手すり。

画像のみを表示全 61 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

白のモールテックスで仕上げたカウンター。

海の中の貝殻みたいなブルーのタイルをアクセントにした、西海岸テイストのカフェスペース。

画像のみを表示全 61 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

優雅さと落ち着きをもたらす、部屋全体を包み込む穏やかな照明。

ホテルで過ごすような贅沢なひとときを日常に。

画像のみを表示全 61 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

お気に入りや季節の雑貨を飾って楽しむ心地よいアクセント「階段ニッチ」

画像のみを表示全 61 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

アイアン手すりと蹴込板のないスケルトン階段で、より開放的なリビングに。

奥行きのある階段下収納には掃除機や電化製品など何でも収納◎

画像のみを表示全 61 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

白と木目の明るく開放的なリビング。

光と風が心地よく通り、ゆったりとした時間が流れます。

画像のみを表示全 61 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

階段からの景色。

アイアンの手すりが光と風を通し、より開放的な印象に。

画像のみを表示全 61 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段 事例集

吹抜けリビングのアクセントになるリズミカルな階段。
手すりはアイアンをグレーに塗装して明るく優しい空間に。

画像のみを表示全 61 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

階段下には水槽を置くスペース。

画像のみを表示全 61 枚中 11 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

まるでインテリアのようなアイアン手すりは、光や風を通すので、より開放的な空間を演出。

画像のみを表示全 61 枚中 12 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

木のぬくもりと鉄の無機質さ。
絶妙なバランスで組み合わせてリビングのアクセントに。

画像のみを表示全 61 枚中 13 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

おしゃれなアイアンの腰壁。風や光を通し、吹き抜け空間を更に開放的に演出。

画像のみを表示全 61 枚中 14 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

ご家族の写真を飾れるよう、階段にはリズムカルにニッチを。

画像のみを表示全 61 枚中 15 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

木のぬくもりを大切に、手すりにもこだわって。

画像のみを表示全 61 枚中 16 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

木のぬくもりを大切に。手すりにもこだわりをもって。

画像のみを表示全 61 枚中 17 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

光や風を通すアイアンの手すり。空間のアクセントに黒を取り入れた、おしゃれなデザイン。

画像のみを表示全 61 枚中 18 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

ドアハンドルや階段手すり、コンセントなどブラックで統一し、空間を引き締めるアクセントに。

画像のみを表示全 61 枚中 19 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集 

手すりやドアハンドルなど、適所に黒を選ぶと引き締まった印象に。蹴込み板は白を選んで明るくリズミカルに。

画像のみを表示全 61 枚中 20 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集 蹴り込み板をなくしたスケルトン階段 リビング階段

蹴り込み板をなくしたスケルトン階段は、リビングに配置しても圧迫感がなく、光や風を遮りません。吹き抜けとの相性もよく広がりがうまれます。

画像のみを表示全 61 枚中 21 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集 吹抜リビングの階段

吹き抜けに設けたリビング階段は、桁を黒に塗装してリズミカルなデザインを楽しみます。

画像のみを表示全 61 枚中 22 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

3階に上がる階段の蹴込み板には白を選び、リズムが生まれ明るい印象に。

画像のみを表示全 61 枚中 23 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

センス良く黒を配置しているお住まい。アイアン調のマットな手すりは、存在感を出しつつ、空間に馴染むデザインです。

画像のみを表示全 61 枚中 24 枚目を表示≪ PrevNext ≫
テレビ裏に配置したリビング階段

テレビ裏にリビング階段を設けた間取り。手すりも白で統一し、空間に馴染んだ仕上がりに。

画像のみを表示全 61 枚中 25 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

蹴込み板に白を選び、暗くなりがちな階段スペースも明るい空間に。

画像のみを表示全 61 枚中 26 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段や手すりにも木のぬくもりを

階段や手すりにも木のぬくもりを。2階から差し込む光が明るく照らしてくれる優しい空間に。

画像のみを表示全 61 枚中 27 枚目を表示≪ PrevNext ≫
白い蹴込み板の軽やかな階段

リビングから3階へ続く階段。蹴込み板を白にするとすっきり軽やかな印象に。

画像のみを表示全 61 枚中 28 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段下の小上がりスペース

少し広くなった1段目の階段は、ちょっと座れるほっこりスペースです。

画像のみを表示全 61 枚中 29 枚目を表示≪ PrevNext ≫
開放的なリビングに馴染むスリット階段とアイアン手すり

床を15㎝掘り下げたピットリビングの上部には吹き抜けからの自然光がたっぷりと。リビングから2階へとつながるスリット階段とアイアン手すりがこの開放的な空間に馴染んでいます。

画像のみを表示全 61 枚中 30 枚目を表示≪ PrevNext ≫
あたたかみあるLDKにアイアン手すりで引き締まったアクセント

無垢フレンチパインの柔らかな木質感のフローリング。床を15㎝掘り下げたピットリビングには相反するブラックストーン調のフロアタイル。リビング階段のアイアン手すりと共に、あたたかみあるLDKに引き締まったアクセントとなっています。

画像のみを表示全 61 枚中 31 枚目を表示≪ PrevNext ≫
無垢板のスリット階段にアイアン手すり

床板と同じく階段にも無垢材を使用し、手すりは無機質なアイアンを。スリット階段にすることで明るく風通しがよくなります。

画像のみを表示全 61 枚中 32 枚目を表示≪ PrevNext ≫
空間を引き締めてくれる階段のアイアン手すり

アイアンの手すりやシーリングファン・フロアタイルの黒が、無垢のやさしい色使いの室内を引き締めてくれるアクセントになっています。

画像のみを表示全 61 枚中 33 枚目を表示≪ PrevNext ≫
京都府産無垢杉材の階段

階段、ホール、室内すべてに京都府産無垢杉板を使用し、どの場所にいても木の香りに癒されます。

画像のみを表示全 61 枚中 34 枚目を表示≪ PrevNext ≫
オブジェのようなアイアン手すりのおしゃれな階段

ブラックのアイアンを階段手すりに。木のあたたかみある室内に無機質なアイアンがアクセントになり、重厚感ある仕上がりになりました。

画像のみを表示全 61 枚中 35 枚目を表示≪ PrevNext ≫
配色にこだわったアイアン手すりの階段

ホワイトのけこみ板とフローリングと同色の踏板を施工し、室内の調和を考えてデザインされた階段。コンパクトなアイアン手すりはまるでオブジェのようです。

画像のみを表示全 61 枚中 36 枚目を表示≪ PrevNext ≫
配色にこだわった2階リビングへつながる階段

窓がない階段は暗くなりがちですが、ホワイトのけこみ板とフローリングと同色の踏板を施工し、スッキリと明るいスペースに。

画像のみを表示全 61 枚中 37 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段に設けたニッチ

階段にニッチを作りました。お気に入りの雑貨やグリーンなど、飾るものによって様々な表情がうまれそうです。

画像のみを表示全 61 枚中 38 枚目を表示≪ PrevNext ≫
明るい空間に馴染むスリット階段

明るい空間に馴染むスリット階段・吹き抜けのピットリビング・オープンキッチンなど、LDKはとことん開放感を追及しました。

画像のみを表示全 61 枚中 39 枚目を表示≪ PrevNext ≫
無垢のスリット階段と相反するアイアンの手すり

開放感のあるスリット階段。ぬくもりある無垢の木と無機質なアイアンの相反する組み合わせがリビングのアクセントになっています。

画像のみを表示全 61 枚中 40 枚目を表示≪ PrevNext ≫
木のぬくもりあふれるリビング階段

無垢材のぬくもりあふれる室内に馴染んだスリット階段。ネイビーのクロスとアイアン手すりが柔らかい空間を引き締めてくれるアクセントに。

画像のみを表示全 61 枚中 41 枚目を表示≪ PrevNext ≫
白で統一した階段スペース

照明や手すりも白で統一し、暗くなりがちなスペースも明るくなりました。

画像のみを表示全 61 枚中 42 枚目を表示≪ PrevNext ≫
昼と夜で違う表情を見せてくれる階段スペース

真っ白な階段スペース。日中はかわいい窓から陽が差し込み、夜には照明の淡い光が優しく照らしてくれます。

画像のみを表示全 61 枚中 43 枚目を表示≪ PrevNext ≫
白で統一した階段スペース

玄関に入ったスペースは全体を白で統一し、明るさを演出しています。

画像のみを表示全 61 枚中 44 枚目を表示≪ PrevNext ≫
キューブ型の間接照明がおしゃれな階段

キューブ型の間接照明が、優しい木のぬくもりを感じる階段を照らしてくれます。

画像のみを表示全 61 枚中 45 枚目を表示≪ PrevNext ≫
木製手すりの階段

木のぬくもりあふれる室内の雰囲気を損なわないよう、手すりも木製に。

画像のみを表示全 61 枚中 46 枚目を表示≪ PrevNext ≫
木のぬくもりあふれる玄関フロアの階段スペース

玄関ホールや階段には柔らかく肌触りの良い無垢パイン材を。フローリングにはうづくり加工を施し、風合いある仕上がりになりました。

画像のみを表示全 61 枚中 47 枚目を表示≪ PrevNext ≫
オシャレで機能的なアイアン手すりの階段

2階への繋がりもアイアンで統一。採光採風を可能にしながらも開放的でオシャレなインテリアのようです。

画像のみを表示全 61 枚中 48 枚目を表示≪ PrevNext ≫
アイアン手すりの開放的で重厚感ある階段

階段の手すりにはアイアンを選ばれ、開放的で重厚感ある空間になりました。

画像のみを表示全 61 枚中 49 枚目を表示≪ PrevNext ≫
アクセントクロスとFIX窓で明るい階段スペース

暗くなりがちな階段スペースにもアクセントクロスとFIX窓をによって、明るく開放的なスペースになりました。

画像のみを表示全 61 枚中 50 枚目を表示≪ PrevNext ≫
特注のアイアン手すりの階段

開放的な玄関ホールから2階へ続く階段。特注のアイアン手すりと、吹き抜けに設置されたアイアン窓飾りが空間を引き締めるアクセントに。

画像のみを表示全 61 枚中 51 枚目を表示≪ PrevNext ≫
木製手すりとアイアン手すりのリビング階段

無垢材の階段に木製の手すり。細部に至るまで木のぬくもりにこだわりました。

画像のみを表示全 61 枚中 52 枚目を表示≪ PrevNext ≫
2階フロアから見下ろしたリビング階段

2階フロアから見下ろしたリビング階段。吹抜け天井に設置したシーリングライトは見た目がオシャレなだけではなく、室内の空気を循環させる大事な役割を担っています。

画像のみを表示全 61 枚中 53 枚目を表示≪ PrevNext ≫
無垢の木で施したスリット階段

階段にも無垢材を使用したので、室内の雰囲気を損なわずあたたかい雰囲気に。

画像のみを表示全 61 枚中 54 枚目を表示≪ PrevNext ≫
スリット階段下のスペース

スリット階段を採用したので、階段下にも光や風が届き、有効にご利用いただけるスペースが誕生しました。

画像のみを表示全 61 枚中 55 枚目を表示≪ PrevNext ≫
吹抜けリビングに施したスリット階段

光を感じる大きな吹抜けに、二階フロアへとつながるアイアン手すりのスリット階段が存在感のある開放的なリビングです。

画像のみを表示全 61 枚中 56 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段木製手すり

2階ホール正面にはスクエアの窓を施工し、採光と通風を確保しました。階段の手すりも木製にこだわり、ぬくもりある空間に。

画像のみを表示全 61 枚中 57 枚目を表示≪ PrevNext ≫
リビング階段下お掃除ロボットの充電基地

リビング階段の下にはお掃除ロボットの充電基地に。踊り場まではスリット階段にし、解放感と通気性を備えました。

画像のみを表示全 61 枚中 58 枚目を表示≪ PrevNext ≫
蹴込み板を無くしたリビング階段

リビング階段は踊り場までの蹴込み板を無くして圧迫感を少なくしたデザインに。

画像のみを表示全 61 枚中 59 枚目を表示≪ PrevNext ≫
階段事例集

蹴込板をなくし、インテリアのようなオリジナルデザインのスケルトン階段。

ダイニング横に設置しても圧迫感がなく、階段下にはコンセントを設置して有効活用。

画像のみを表示全 61 枚中 60 枚目を表示≪ PrevNext ≫
インテリアのようなデザインの鉄骨階段

インテリアのようなデザインの鉄骨スケルトン階段。通気・採光性が良く限られたスペースも明るく開放的に。

画像のみを表示全 61 枚中 61 枚目を表示≪ Prev     

注文住宅 OKAMURA工房とは

想いをカタチに
木のぬくもりを感じる家づくり

お客様一人一人のライフスタイルに寄り添い、
自然素材を使用した家づくりをご提案している、
新築・建て替え専門の住宅会社です。

家づくりへの想いは十人十色。

住まい手の声に耳を傾け、
対話の中にあるイマジネーションを
丁寧に紡ぎだし、
間取りプランやデザインをご提案できること。

それこそが私たちの強みです。

お客様の情熱と、
それに負けない私たちの情熱。

明確な完成イメージがなくても大丈夫です。

高まる気持ちをともに育てながら、
一緒に家づくりを楽しみましょう。 

  

想いどおりの家づくりができる理由

こだわり

   

二世帯住宅個別相談会開催

4月に3邸の二世帯住宅完成見学会の開催が決定!
事前の個別相談会に参加して、完成見学会を有意義にご活用ください。

 

建売住宅「piccola-ピッコラ-」

【JR二条駅まで約17分】
2人~3人での暮らしを想定した「ちょうどいいサイズ」のおしゃれで暮らしやすい家。

 

「余部町モデルハウス」先行販売決定

大好評のモデルハウスを家具家電付き限定1邸販売いたします。
2月末までのご成約でカップボードをプレゼント!
随時見学いただけます。

 

亀岡市のSDGsパートナーに認定されました

 

オーナー様の声

 お客様の声はこちら

 

 郊外への移住をご検討の方

市街地では土地が高くて理想の家づくりが叶えられない…

京都市に隣接する亀岡市でゆとりある暮らしを始めませんか。

 

土地をお探しの方

駅近や二世帯などお客様のニーズに合わせた土地をお探しいたします。

掲載以外の土地もご提案いたしますので、まずはお問合せください。

 

想いどおりの家づくりを成功させる

住まいはほとんどの人にとって、
一生に一度の大きな買い物といわれるビッグイベント。

「希望を伝えたつもりなのに、想像と違った…」

お客様がそんな思いをされないよう
私たちは徹底的にご要望をお伺いし、
ご予算に合わせたご提案をいたします。

イメージパースをご覧いただき
ご納得いただきながら家づくりを進めていきます。

まずはお気軽に「家づくり相談会」へお越しください。

家づくり相談会はこちら

オンライン相談窓口も開設しました。

 

コンセプトブックをお届けします

施工例やモデルハウス、
お客様の出会いから家づくり完了までの流れなど、
OKAMURA工房のことが
ギュッと詰まったコンセプトブックです。

資料請求はこちら

 

信頼できる関係づくり

社長をはじめ
若いスタッフが活躍するOKAMURA工房では、

全員がそれぞれのカタチで家づくりに関わっています。

常に新しい情報を収集し、
スタッフ同士で共有。

自分たちの家を建てる気持ちで
間取りやデザインを考えて意見を交わし
納得したプランをご提案することで、
多くのお施主様にご満足いただいています。

設計・竣工だけでなく、
オーダーメイドの家具やインテリア、照明など
お客様のご要望があれば
トータルでご提案させていたきますので
ご安心ください。

スタッフ紹介はこちら

 

 安心施工の秘密

ご納得いただいた設計内容を、
実際に実現する現場スタッフ。

信頼できる職人たちが完璧な仕上がりを追求して、
日々工事は進められていますので、
いつでも現場へお越しいただき、
お施主様自身の目でご確認いただきたいと考えています。

また、日々現場へ足を運べないお施主様にもご確認いただけるよう、
随時「現場レポート」で現状をお伝えしていますので、
どうぞご安心ください。

 

現場レポートはこちら

 

モデルハウス

 
【篠町モデルハウス】異素材が調和するカッコイイ家


【余部町モデルハウス】女性プランナーがご提案する、グレージュトーンの家事ラク動線の家

コンセプトの異なる二つのモデルハウスをぜひご体感ください。

モデルハウスはこちら

 

桂支店

京都市内にお住いの方は、国道9号千代原口交差点より180mにある「OKAMURA工房桂支店」でも、ご相談やお打合せが可能です。

無垢床材を使用したキッズスペースもありますので、お子様とご一緒にご来店ください。

桂支店はこちら

 

各SNS発信中!Follow me‼

  


不動産・賃貸のアットホーム


OKAMURA工房のWEBサイトをご覧いただきありがとうございます。

OKAMURA工房の岡村です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

私たちは京都の地で、お客様の想いを大切に、自分の家を建てる気持ちで家づくりに取り組んでいます。

職人さんに対しても同様に、仕事を超えた信頼のあるお付き合いをさせていただいております。

子育て世代のスタッフが多いこの規模の工務店だからこそ、こだわりのある丁寧な家作りが出来るのだと確信しております。

 

OKAMURA工房のこだわり。それは、

「木のぬくもりがある家を、独自のプランでご提案すること」
「最良の品質を、適正な価格でご提示すること」

私たちが理想としているのは、日本人が昔から住み慣れた、住むにつれて味わいが増す木のぬくもりのある家。

OKAMURA工房では経験豊富な大工による在来工法の技術力に、+αの「独自性」を加え、他にはない個性を生かした唯一無二のプランでご提案しております。

さらに優れた素材を適材適所で選定し、無駄なコストを一切カットして最良の品質を適正価格でご提示することをお約束しています。

そしてお引渡し後のメンテナンスなど、ここからがお付き合いの始まりだと考えています。

こうしたこだわりをとことん追求し、一邸一邸、丁寧に手がけることができるのは、OKAMURA工房ならではの強みです。

地元の工務店だからこそできる、家族のようにあったかく丁寧な家づくり。

そんな家づくりを理想とされる方は、ぜひOKAMURA工房へお越しください。

 

代表取締役社長 岡村 猛