こんにちは!
本日の京都亀岡は遠くの空が白むような雨☂
気象庁によると、例年より遅い梅雨入りとなりました。
ここ数年の梅雨時期は大雨豪雨災害の発生も多いので、ハザードマップなども活用しながら安全確保につとめていきましょう。
さて、そんな梅雨時期の身近な困りごとと言えば「ジメジメとした湿度」や「乾かない洗濯物の室内干し」。
「外は雨だから…」と部屋を閉め切ってしまったり、湿った洗濯物を室内で吊るすことで湿度が更に高まてしまうことも。
そんな梅雨シーズンに大切なことはやはり「換気」です。
雨が吹き込まない隙をみて窓を開けてみたり、住まいの中の換気口を開けておくこと、サーキュレーターや換気扇を活用するなど、空気の循環を促し、籠った空気を逃がしましょう。
また、これから家づくりをされる際には、「調湿効果の高い断熱材(セルロースファイバーなど)」や自然素材を取り入れたり、空気の循環を意識した設計や間取りを検討してみるのも良いかと思います◎
家づくりを本格的に進める前に雨の日の住環境をご体感いただけるという意味では、雨天時期にモデルハウスや住宅の見学会へ足を運んでみることもおススメですよ♪