安心して暮らせるシンプルな家

新築|2階建て

安心して暮らせるシンプルな家

建築中レポート

1. 2018年12月10日
解体

解体

長年お住まいになられた住居の解体作業が始まりました。「今までありがとう」私たちも感謝の気持ちを持って作業を進めていきます!

2. 2018年12月27日
基礎防湿シート施工

基礎防湿シート施工

更地になり、防湿シートが敷かれています。防湿シートは床下の土台・大引きと言った床組部分を乾燥した状態に保ち、木材の腐朽や蟻害を防ぐ為の防湿対策の一つとして施工されます。見えなくなる部分も丁寧に作業を進めていきますので、どうぞご安心してお任せください。

3. 2019年01月10日
基礎ベース部分コンクリート打設

基礎ベース部分コンクリート打設

配筋が終わると基礎のベース部分に型枠を組あげ、その中にコンクリートを流します。
 

4. 2019年01月11日
基礎型枠

基礎型枠

コンクリートを流し込むための木枠を施工中です。精度や強度も必要な難しい作業です。

5. 2019年01月22日
給排水管工事

給排水管工事

給排水管の大部分は床下を通して配管するため、基礎が完成し木枠が外されてから、この作業が行われます。

6. 2019年01月24日
土台敷き

土台敷き

基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していく作業です。 基礎も大事な工程ですが、この土台敷きやこのあとの構造部分は住宅の骨組みとなるとても大事な工程です。

7. 2019年01月25日

上棟おめでとうございます!

快晴の下、4名の大工さんによって一気に屋根まで組み上げます。
H様、上棟おめでとうございます!
これから安全に工事を進めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!

8. 2019年01月28日
床下断熱施工

床下断熱施工

床下に断熱材を敷き、床の下地となる構造用合板を張っていきます。室内が暖かいのに足元が寒いというお悩みも解決しますね(^^)またこの下地は地震や台風からお家を守る大切な部分にもなってきます。

9. 2019年02月01日
筋交い工事

筋交い工事

筋交いは、柱と柱の間に斜めに入れ建築物の構造を補強する部材で、耐震性を強める効果があります。

10. 2019年02月05日
電気配線

電気配線

各部屋の照明、インターホン、テレビや電話の受け口など配線をしていきます。工事が進んでいくと壁の中に入り見えなくなる配線です。

11. 2019年02月08日
階段施工

階段施工

大工さんによって階段の側板が取り付けられています。階段が取り付けられるとさらにお家らしくなってきます。楽しみですね♪

12. 2019年02月08日
防水シート施工

防水シート施工

外壁表面で防ぎきれなかった雨水や、内部の結露水、あるいは長年の経年劣化で開いた僅かな口から入り込んだ雨水が、構造体にまで達しないようにする大切な役割があります。寒い毎日ですが、職人さんたちは安全に丁寧に工事を進めています!ご安心くださいね。

13. 2019年02月12日
断熱工事

断熱工事

JIS認証品セルロースファーバー断熱材「デコスファイバー」を、断熱欠損を生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」で施工します。認定資格を持った技術者が作業をしますのでどうぞご安心ください。お家が完成すると見えなくなりますが、暑さ寒さから家族を守ってくれるとても大切な作業になります。

14. 2019年02月18日
石膏ボード

石膏ボード

一枚十数キロある大きな石膏ボードが張られていきます。室内はお部屋らしくなり、パースを見てイメージされていたものがどんどんカタチになってきましたね。現場はいつも整理整頓が行き届いています。いつでも現地に足をお運びいただきご覧くださいね。

15. 2019年02月19日
胴縁

胴縁

胴縁と呼ばれる外壁の下地を施工しています。シャッターも取り付けられて工事は着々と進行中です。この後、外壁工事が始まります。仕上がりが楽しみですね。

16. 2019年03月07日
ユニットバス

ユニットバス

ランドリーパイプを取り付けた、明るく清潔感あるホワイトで統一されたバスルーム。こちらで一日の疲れをゆったりと癒していただけますね。

17. 2019年03月12日
スマッシュラインベージュのサイディング

外壁サイディング

柔らかなスマッシュラインベージュのサイディングを施工しています。汚れが目立ちにくナチュラルな色合いを選ばれたH様。完成まであと少しです!楽しみにお待ちくださいね。

18. 2019年03月16日
室内ドアとクローゼット建具

建具

室内では石膏ボード張りが完了し、落ち着いた木目調の建具が取り付けられました。

19. 2019年03月22日
クロス下地

クロス下地

クロスは下地の状態をとても拾いやすいため、パテを薄く塗り均一にならしていきます。

20. 2019年03月23日
ナチュラルベージュのクロス貼り

クロス貼り

H様が選ばれたナチュラルなベージュのクロスが、職人さんによって貼られています。室内が明るくなり、いよいよ完成が近づいてきたことを実感できます。

21. 2019年03月29日
足場解体

足場解体

足場やネットで見えなかった外観がはっきりと見られるようになりました。光の当たり方で様々な表情を見せてくれるサイディングです。

22. 2019年03月30日
屋外下水配管工事

下水配管

屋外では地面を掘り起こし、下水配管のパイプを繋げる作業が行われています。

23. 2019年04月01日
キッチン施工

キッチン

ホワイトとステンレスのシステムキッチンを施工中です。前面には窓も設け風通しの良いキッチンになりそうですね。

24. 2019年04月02日
外構工事ストーンパス

外構

玄関ポーチには天然石を樹脂バインダー固定させる「ストーンパス」を施工します。

25. 2019年04月13日
お引渡し

お引渡し

いよいよお引渡しとなりました。新居での暮らしの始まりに私たちもワクワクします。お引越し作業でお疲れが出ないようお気をつけくださいね。H様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。