現場レポート
新築|ALL
OKABO TOWN1号地 │ 女性プランナーが提案する グレージュトーンの家事ラク動線な家
建築中レポート
- 1.2023年11月24日
-
断熱工事
JIS認証品セルロースファーバー断熱材「デコスファイバー」を、断熱欠損を生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」で施工します。“認定資格を持った技術者”が、屋根下部分や壁面全てに隙間なく吹き込む作業です。お家が完成すると見えなくなりますが、寒さ暑さから守ってくれるとても大切な工程になります。
- 2.2023年11月20日
-
給水管・電気配線
こちらはUBを設置する場所の写真です。
土間から出ている青とピンクの線は給水の管です。
青は水、ピンクはお湯で分かりやすく色分けされています。
上部の配線は電気の配線で、戸建ではUBの天井に電気配線を集める事が多いです。
そのため、UBの天井に点検口が設けられています。
- 3.2023年11月16日
-
窓サッシ
窓となる場所に順にサッシが取付けられています。
サッシは全て樹脂製のフレームで、断熱効果が高いものとなってます。また結露も防ぐので、底冷えする京都の暮らしにピッタリなのです。
- 4.2023年11月13日
-
大工内部工事
大工さんによる内部工事が始まりました。
木材が搬入されどんどん組み上げられていきます。
パースで見たお家が少しずつ形となってきて私たちもワクワクしています。
- 5.2023年11月11日
-
上棟
OKABO TOWN1号地が無事上棟しました。
心配されたお天気も崩れることなくこの日を迎えられました。
竣工まで安全かつ丁寧に工事を進めてまいります。
完成が楽しみです!!
- 6.2023年11月11日
-
上棟風景
動画でご覧ください↑
- 7.2023年11月07日
-
配管工事
基礎工事が終わり、次の工程「配管工事」へと進みます。
給排水の配管が設備業者さんによって設置されていきます。
建物周りにフェンスも設置され、上棟もまもなくです!
- 8.2023年11月02日
-
基礎工事完了
コンクリートの強度が出るまで養生を行い、型枠が外されました。
建物をしっかり支えるために重要な足元の基礎。
間取り図と見比べて完成を想像するとワクワクしてきますね!
- 9.2023年10月28日
-
基礎型枠工事
第三者機構JIOによる基礎配筋検査に合格し、コンクリート打設前の基礎型枠工事が始まりました。
基礎は建物の強度や耐震性などにも関わる大切なお家の土台です。
- 10.2023年10月23日
-
OKABO TOWN1号地 着工
秋らしい気持ちの良いお天気の中、モデルハウスの着工を迎えました。
OKAMURA工房のこだわりが詰まった家づくりを
しっかりお届けしていきたいと思います!