現場レポート
新築|平屋
音楽を愉しむ平屋+ガレージハウス
建築中レポート
- 1.2024年09月20日
-
写真撮影
プロのカメラマンによる写真撮影が行われました。
様々な角度からお家のすてきなところをたくさん撮影させていただきました!
- 2.2024年09月13日
-
ガレージ完成
土間コンクリートが打たれ、養生期間を経てガレージが完成しました。
ガレージでは水が溜まらないように水勾配を計算し、傾斜をつくっていきます。
- 3.2024年09月07日
-
玄関ポーチタイル
外構の工事が始まりました。
アプローチや土間を仕上げていきます。
写真は左官屋さんによって施工されたタイルです。
グレーの玄関ポーチタイルがスタイリッシュで素敵ですね。
- 4.2024年09月02日
-
養生めくり
工事中の汚れや傷から内装を保護するための養生シートを剝がす作業が行われました。
仕上がりを確認しながら1枚1枚、丁寧に剥がしていきます。
内装全体がお目見えとなり、工事も大詰めを迎えています。
完成が楽しみですね!
- 5.2024年08月24日
-
屋根(ガルバリウム鋼板)
屋根は錆びにくく軽量で、雨漏りや地震に強いガルバリウム鋼板。
立平葺きにすることで継ぎ目がなくなり、防水性が高まることで雨漏りのリスクが更に低下します。
工期が短く耐用年数は長いため、コストやメンテナンスの負担が少ないのも嬉しいポイントです。
納まりも綺麗ですね。
- 6.2024年08月22日
-
内装(クロス)工事
クロス(壁紙)を壁面ボードの上に直接貼ると、ビスや継ぎ目の部分でクロスに凹凸やシワが出来てしまうため、下地材で壁面を平滑にしてからクロスを貼っていきます。
- 7.2024年08月09日
-
洗面・脱衣室
ユニットバスの設置も完了した洗面室。
床は耐水性のあるCFシートを使用するため、クロス施工業者さんによって施工されます。
CFシートは“クッションフロア”とも呼ばれるビニール系のシートで、耐水性のほか、耐久性にも優れています。
- 8.2024年08月06日
-
外壁工事
外壁は窯業サイディングを選ばれ、落ち着いた色合いのアトランティックブルーです。
日が当たる場所、影になる場所、それぞれ表情が異なる、大人カッコイイ外観ですね。
- 9.2024年08月02日
-
天井板張り
LDK折り上げ天井に板張りが施されました。
今回使用した無垢材は、マホガニーのお色です。
深みのある赤色が、落ち着いた空間を演出してくれていますね。
- 10.2024年07月26日
-
大工工事
下地などの構造部やフローロングも仕上がり、天井や壁に石膏ボードを貼る工程が進んでいます。
空間に面がうまれることで、お家らしさが増してきましたね。
- 11.2024年07月22日
-
セルロースファイバー
壁に張られた格子柄の半透明のシートは断熱材のセルロースファイバーを施工するためのデコスドライシート。
JIS認証品セルロースファーバー断熱材「デコスファイバー」を、断熱欠損を生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」で施工しています。
認定資格を持った技術者のみ行えるプロフェッショナルな作業。壁・天井としっかり施工していきます。
見えない部分ですが快適に暮らしていただくために重要な工事です。
- 12.2024年07月12日
-
サッシ取付
上棟後の躯体検査も完了し、サッシが取り付けられています。
パースでご覧いただいていたお家が、どんどん形になっていくのが楽しみですね。
- 13.2024年07月08日
-
ガレージハウス
インナーガレージとも呼ばれる、住宅と車庫が一体となる部分が形を成してきました。
車を雨風や紫外線などから守れるだけでなく、盗難や車へのいたずらからも守れるメリットなどがあります。
- 14.2024年07月05日
-
間柱・筋交い
大工工事が順調に進んでいます。
柱と柱の間に斜めに筋交いをいれることで住宅の耐震性を高め、壁の下地となる間柱も取付られました。
間柱があることで、壁面にインテリアや収納を取り付けてもその重量をしっかりと支えることができます。
- 15.2024年07月02日
-
上棟風景
上棟の様子を動画でご覧ください。
- 16.2024年07月01日
-
上棟
心配していた雨も落ち着き、無事に上棟を迎えました。
大工さんたちが集まり、1日かけて柱を組んでいき、屋根まで完成させていきます。
本日は誠におめでとうございます!
これから日々形を成して行くお家、気になることがあればなんでもご相談ください。
- 17.2024年06月27日
-
土台敷き
基礎完成後の床下給排水配管が完了し、基礎の上に土台や大引を設置する作業が始まりました。
基礎と柱を繋ぐ土台部分は住宅を支える大切な構造部のひとつ。
安全丁寧に作業が進められます。
上棟まで間もなくです!
- 18.2024年06月25日
-
給排水配管工事
基礎が工事が終わり、床下給排水管の配管が施されました。
給排水管の大部分は床下を通して配管されるため、
基礎完成後、土台部分の工事の前に作業が進められます。
- 19.2024年06月22日
-
基礎完成
コンクリート打設の為の型枠を外し、余分な部分を丁寧に削り取り基礎が完成しました。
ベタ基礎は地震などの力を効果的に分散し、躯体をしっかりと支えます。
基礎から出ている金物は『アンカーボルト』という部材で、建物と基礎をつなぐ重要な部材です。
- 20.2024年06月14日
-
基礎ベース部分コンクリート打設
第三者機構JIOによる検査に合格し、次の工程へ。
基礎のベース部分に型枠を組あげ、その中にコンクリートを流していきます。
- 21.2024年06月10日
-
基礎配筋
掘り方の工程を経て配筋工事へと移ります。
お家の基礎は、圧力に強いコンクリートと、引っ張る力に強い鉄筋の長所が合わさり住宅を支えます。
配筋が完了した段階で、第三者機構JIOにより工事が適正に行われているか審査が行われ、合格すると次の工程に進みます。
- 22.2024年06月07日
-
基礎着工
いよいよ重機が入っての基礎工事が始まりました。
基礎は地盤下に造るため、まずは地面を掘り起こす必要があります。
写真はその工程作業中の様子です。
- 23.2024年06月04日
-
地鎮祭
工事の着工を前に、土地の神様に工事の安全とご家族の繁栄を願う『地鎮祭』を当社スタッフにて執り行いました。
土地の四隅をお祓いし清め、手順をしっかりと踏みながら儀式を無事終えることができました。
お天気にも恵まれ、気持ちの良い地鎮祭となりました。
- 24.2024年05月23日
-
解体完了
解体・整地工事が完了し、更地となりました。
これから地盤調査が始まります。
- 25.2024年05月13日
-
解体中
重機が入り、お家の半分以上が解体されました。
解体作業はただ壊せばいいわけではなく、細々とした瓦礫の量を最小限に、できるだけキレイに解体することが求められます。
- 26.2024年05月11日
-
解体着工
解体工事が始まりました。
解体の際に発生する粉塵や騒音を最小限に抑えるために欠かせない養生シートも設置されました。
「これまでありがとう」の感謝の想いを胸に、これから約2週間をかけて更地に戻されます。